• MarkdownEditor 拡張機能

    • Professional
    • Enterprise

    マークダウンの拡張記法や動的コンテンツ生成にも対応したエディタの拡張機能です。
    マークダウンの表現力や拡張記法による図表現を組み合わせることで、設計情報をわかりやすく表現できます。 スクリプトを埋め込んでマークダウンやHTMLを動的に生成することで、モデル情報の集計結果をグラフ化したりできます。

    必ずお読みください

    本拡張機能は Next Design の使用許諾における拡張機能扱いとなっています。詳しくは Next Design 使用許諾契約書 をご確認ください。

  • 機能の特長

    マークダウンの表現力

    モデルエディタでマークダウンをプレビューしながら記述できるようになり、設計情報をわかりやすく表現できます。
    マークダウン中にモデルをドラッグ・ドロップすることで、モデルへのリンクを追加できます。 Excel からデータを貼り付けることで、マークダウンの表形式に自動変換できます。

  • 拡張記法による図表現

    マークダウン拡張記法にも対応しており、マークダウン記述と図表現を組み合わせたリッチな設計文書を記述できます。

    • 対応している拡張記法: PlantUML, Mermaid, Graphviz, ChartJS

    コードスニペット機能があり、拡張記法のひな型も選択肢から選ぶだけで記述できます。

  • 集計結果などの動的コンテンツ生成

    モデルやビュー定義にスクリプトを埋め込むことで、マークダウンやHTMLを動的に生成できます。 例えば、スクリプトでモデル情報を集計して、その結果をマークダウンの表形式で一覧化したり ChartJS でグラフ化したりできます。 モデルに URL を指定することで外部の Web リソースも Next Design に一元化できます。

利用ガイド

対象製品

Next Design すべてのエディション

インストール方法

Next Design の [拡張機能の管理] から、次のパッケージをインストールしてください。

  • MarkdownEditor

拡張機能のインストール方法は、以下のマニュアルを参照ください。
ユーザーズマニュアル > Next Design の拡張 > 公式の拡張機能のインストール

ドキュメント

本拡張機能の詳細については こちら をご参照ください。

利用条件

本パッケージを利用するためには利用機能に応じたソフトウェアの追加インストールが必要です。 詳細は こちら を参照ください。

対応言語

日本語・English

リリース情報

最新バージョン

1.0.2

対応バージョン

Next Designと拡張コンテンツの対応バージョンは こちら をご参照ください。

リリース日/更新日

2025-08-05

リリースノート

最新バージョンの詳細は こちら をご参照ください。

拡張コンテンツ一覧に戻る