Next Design V4 拡張機能リリースのご案内


Next Design V4 向けの拡張機能を追加リリースいたしました。 これらの新機能により、設計表現の幅が広がり、作業の効率化と自動化が大きく進化します。

  1. マークダウン拡張記法や動的コンテンツ生成による表現力アップ

    • マークダウンと拡張記法による図表現を織り交ぜて、設計情報をわかりやすく記述できます。​​
    • スクリプトで動的にコンテンツを生成することで、モデル情報の集計結果などを自由自在に表現できます。
  2. モデルファイルの部分読み込み機能の使い勝手向上

    • Enterprise エディション標準のモデルファイル単位での手動ロードに加えて、エディタ内にある未ロードのモデルをまとめてロードしたり、一覧から対象モデル選択してロードしたりできます。
  3. CLI 版 Next Design や Linux 版 NDMerge による CI/CD 活用

    • Linux でも動作する新開発のコマンドライン版 Next Design "NDCLI" を新たにラインナップ。ユーザー独自のエクステンションを組み合わせることで、CI/CD によるプロセス自動化を加速します。
    • Linux 版 NDMerge の追加により、多くの CI/CD 環境にモデルのマージ処理を組み込めます。

Next Design V4 ユーザーの方々はこれらの拡張機能を無償でダウンロードして、すぐにご利用いただけます。ぜひご活用ください!

1. マークダウン拡張記法や動的コンテンツ生成による表現力アップ

一般的なマークダウン記法に加えて拡張記法による図表現を織り交ぜて設計情報をわかりやすく表現できます。加えて、スクリプトを埋め込み動的にコンテンツを生成することでモデル情報や集計結果などを自由自在に表現できます。

上記は拡張機能:MarkdownEditor パッケージをインストールすることで実現できます。
インストール方法と利用方法については、こちら をご参照ください。

2. モデルファイルの部分読み込み機能の使い勝手向上

Enterprise エディションに標準搭載されているモデルファイルの部分読み込み機能を、より便利にご利用いただけるようになりました。 エディタ内にある未ロードのモデルをワンクリックで一括ロードしたり、一覧から対象モデル選択してロードしたりできます。

上記は拡張機能:PartialLoad.Enhanced パッケージをインストールすることで実現できます。
インストール方法と利用方法については、こちら をご参照ください。

3. CLI 版 Next Design や Linux 版 NDMerge による CI/CD 活用

CLI 版 Next Design "NDCLI"

NDCLI は、コマンドラインでのモデル検証や生成といった自動化を可能にするための、Next Design 互換のクロスプラットフォームツールです。Windows 環境だけでなく Linux 環境でも動作し、CI/CD に組込むことにより Next Design でデジタル化された設計情報を中核とするツールチェーンを構築できます。

インストール方法と利用方法については、こちら をご参照ください。

Linux 版 NDMerge

NDMerge は、Gitを利用した分散開発に必要なモデルの論理的なマージを実現している Next Design 独自のツールです。その NDMerge の Linux 版を追加リリースいたしました。これより、Linux 上に構築された CI/CD 環境にもモデルのマージ処理を組み込めます。

インストール方法と利用方法については、こちら をご参照ください。