エクステンションの配布
概要
エクステンションを他ユーザーが利用できるように配布する方法には次の2種類があります。
- パッケージ機能を用いて配布する
 - エクステンションのファイル一式を直接配布する
 
メモ
個人による利用やデバッグ時点ではエクステンションのファイル一式を直接配布する方法がシンプルですが、複数のユーザーへの配布にはアップデートが容易な パッケージ機能を用いる ことを推奨します。
パッケージ機能を用いて配布する
エクステンションをパッケージとしてビルドして配置することで、 Next Designの拡張機能 での公開が可能になります。次のようなメリットがあります。
- インストールやアップデートが容易
 - 複数バージョンの管理ができる
 - エクステンション以外にプロファイルの配布にも利用できる
 
パッケージはフォルダによる公開が可能なため、社内ネットワークを用いることも、また GitHub や Subversion を用いた配布も可能です。 パッケージ機能については パッケージ機能による配布 を参照してください。
エクステンションのファイル一式を直接配布する
エクステンションの開発時点や簡易的なエクステンションの共有には、直接配布が可能です。作成したエクステンションのファイル一式をネットワークフォルダでの共有や zip 圧縮するなどして配布します。その後、各ユーザーが Next Design の実行環境の指定フォルダにコピーして配置します。以下では、エクステンションの配置先について説明し、フォルダ構成の例を示します。
エクステンションの配置先フォルダ
エクステンションを利用できるようにするには、エクステンションの格納フォルダを次のいずれかの extensions フォルダ直下にコピーします。
特定のユーザーのみがそのエクステンションを利用する場合
{ユーザーのホームパス}\AppData\Local\DENSO CREATE\Next Design\extensions\ユーザーのホームパスの例:
C:\Users\user-nameそのコンピュータで Next Design を利用するすべてのユーザーがそのエクステンションを利用する場合
C:\ProgramData\DENSO CREATE\Next Design\extensions\
メモ
次のフォルダは隠しフォルダです。
{ユーザーのホームパス}\AppData\C:\ProgramData\
エクスプローラからアクセスするには、アドレスバーに直接入力するか、エクスプローラのリボンから [表示] > [表示/非表示] > [隠しファイル] チェックボックスを ON にするとアクセスできます。
注意
.NET DLL方式による実装方法で開発したエクステンションを配布する場合、次の DLL のバージョンが一致していないと、エクステンションが正しく動作しない場合があります。
- エクステンション開発プロジェクトで参照している 
NextDesign.Core.dllとNextDesign.Desktop.dll - エクステンション配布先の Next Design インストールフォルダに格納されている 同 DLL
 
- エクステンション開発プロジェクトで参照している 
 
エクステンションのフォルダ構成例
直接配布によって実行環境に複数のエクステンションが配置された場合は、次のようなフォルダ構成になります。
{NextDesignAppFolder}\extensions\
    myCsExtension\
        manifest.json
        main.cs
        locale.en.json
        locale.ja.json
        resources\
            image.png
    myDllExtension\
        manifest.json
        myDllExtension.dll
        resources\
            image.png